明日をつくるつながり

ともに生きている
ということ

 価値観を共有してきたはずの友人と話しても、「こんなにも違うのか」と驚かされるのが、新型コロナウイルス感染症に対する考え方。あまり深く気にされない方、厳戒態勢で対策を徹底される方と考え方ひとつとっても人によってさまざまです。

 ニュースを見ると、はるか遠い国でも同じような事態に。これまで積み重ねてきた大切なつながりが、バラバラになってしまったかのような不安すら感じます。

 2020年、コロナ禍によって私たちは、これまでの経験がまったく通じない環境で生活をすることになりました。「新しい生活様式」に代表されるように、当たり前のようにできていたことができなくなり、すでに半年以上が経過しています。

 それでも、変わらないものは何でしょう。さまざまな答えがあると思いますが、人として生きているのですから、生活様式が変わろうとも「命」と「人とのつながり」の大切さは変わらないのではないでしょうか。

 ひとくちに「命」といっても、さまざまな考え方があります。まず、いま生きている私たちの命。これから産まれてこようとする命もあります。そして、命は人間にだけあるものではなく、周りの動植物にも宿っています。

 どのような状況になろうとも、地球上で行われているのは、「命」の営みにほかなりません。

 フコク生命ではこれまで、「明日をつくるつながり」をテーマに、新しい「つながり」を生み出している人や、「つながり」を重視して地域で活躍する人々を取材してきました。今回お届けするのは、「命」とつながる仕事をされている方々の声。

 この2020年に仕事や人々との「つながり」にどのような変化があったのか、「命」を扱う立場としてコロナ禍をどのように見ているのか。インタビューを通して分かったのは、「命」を大切にする思いは根本に大きな変化はなかったということ。その上で、この1年で直面した課題に挑戦し続けていたということです。

 毎年のように大小さまざまな変化が訪れます。しかし、いつ、いかなる時も、「命」と「つながり」の大切さに変化はありません。これからの未来を、今日よりも明日をより明るくするために、私たちは歩み続けています。

▲